WOWスイッチ

小さな社会ムーブメントだが大きく動きそうな事を共有します

MC芸人・奇跡の一夜

見ました。予定調和なシーンもままありましたが、総合的には面白かった。腕のある芸人さんは、やっぱり面白い。

しっかりボールを拾って落とすまで拡げる力が素晴らしい。自力で力技を使うクリームシチューさんだけは旧芸人の匂いがありましたが(因みにこの番組内でのスタイルの話であって、実力は大変高い方々で、私は大好きです。誤解なきよう)

 

私は子供の頃から、お笑い番組ばかり見て歳をとりましたので、ドリフターズさん、ヤスキヨさん、欽ちゃん、たけしさん、さんまさん、とんねるずさん、ダウンタウンさんと、その時代時代の面白い芸人を見て楽しませていただいています。

「昔のお笑いはもっと面白かった」と、たまに言う方がいますが、そんな事ありません。

ドタバタやってるだけで高校生の文化祭レベルです。

圧倒的に今の芸人さんのほうが技術があります。そしてちゃんと笑わせてくれます。

お笑いだって、過去からの技術の積み重ねなんですから、今の方が面白いに決まってます。

実際、どんどん新しい切り口を開発してくる芸人さんには頭が下がります。

劇団ひとりさんの泣き芸なんて腹がちぎれるぐらい笑いました。

 

一昨日放送された「MC芸人・奇跡の一夜」の事をことらさ取り上げたくなったのは、時代の流れを強く感じたからです。

 

思い出されるのは、「笑っていいとも」の最終回です。これも、MC芸人の奇跡の共演でした。確かに凄かった。一人一人が立っていた。でも、忖度無しに言えば、面白くは無かったのです。

忖度笑いを強要されるような感じでしょうか。

(最近のさんまさんの番組は忖度笑いを強要される感じが強いかな)

力技で何かをしようとした技を上手にさばく仲間がいない、ぎこちない感じで蔓延しており、最後まで残念な場でした。

それはそれは豪華共演なのに、なんでだろうと、ずぅ〜、っと思ってたんです。

そう言うもんなのかな。やっぱり、王様同士を同じ場に置いてはいけないんだな、って。

(まあ、あれは生放送だから、かなりハンデですが)

 

でも、「MC芸人・奇跡の一夜」では、新時代の大物芸人が見事に、やり遂げた。パス回しの技、無理難題を仕掛けてトチリを誘う、天丼、喧嘩芸、それらを単純に使うのではなく、複雑に絡み合わせて、一瞬の落差を演出する。

やっぱり芸人さんは素晴らしいと改めて感じました。特に有吉さんは上手い。

 

さんまさんやとんねるずさんに代表される、親分が回す笑いは、もう古臭さを感じます。そう私達が感じるのは、一般社会ではチーム感覚を重視する風潮が全盛で、そんな背景の中での笑いを期待しているんですね。ピリピリしたく無いんですね。

 

オレンジ組織とグリーン組織の性格の違いですね。

 

時代が変わった事を明らか宣言する番組でした。

きっと切り替わるんでしょうね。

加地プロデューサーが仕掛けたんでしょうか。

昨今は、佐久間プロデューサーや藤井プロデューサーから裏方の絶大な力を感じますが、加地プロデューサーの凄いところが出ましたね。

感動しました。

また笑いと共に驚かせてください。